English yoga lesson: connectionについて

このインゲン(pole beans)は私の庭からです。🙂
今週の英語でヨガのオンラインレッスンテーマはconnectionについてです。
ヨガのクラスでは、よくconnection(結び) という言葉を耳にします。
「ヨガ」はサンスクリット語の「ユジュ」が語源です。ユジュとは「軛(くびき)をつける」という意味です。 軛とは、英語でyokeと言い、荷台を引く牛や馬の首の後ろにかける横木のことです。その由来から始まって、yoga = connection(結び)やunion(結合)と言う意味を持つようになりました。
例えば、mind-body connection (体とマインドの関係)、connection to other people (人間との関係)、connection to nature (自然との関係)などあります。
ヨガクラスの中では、様々な意味でconnection(名詞)という言葉を使います。
例えば、立位のポーズでは:
⭐Feel the connection between your back leg and your front leg. ➡️ 後ろの足と前の足の繋がりを感じてください。
⭐Feel the connection between the ground and your feet. ➡️ 地面と足の接触を感じてください。
「呼吸に合わせて動く」という表現もあります。
Movement connected to the breathまたはBreath-linked movementになります。
(“link”も”connect”と同じ、「結び」とう意味があります。chain(鎖)の環というイメージから「結び」という意味を持つようになりました。)
身体の一つ一つの部分を意識するよりも、「全身が繋がっている」= “The whole body is connected”をヨガのクラスで感じることが多いかなと思います。
有名なアメリカの動揺”The Skeleton Song” (骸骨の歌)もよくキッズヨガで歌います。
The foot bone’s connected to the leg bone.
The leg bone’s connected to the knee bone.
The knee bone’s connected to the hip bone.
(続く)
すべての骨が繋がっているよ!という意味のある歌です。
その他、以下のような表現も:
⭐We are all interconnected. ➡️世界のみんなが繋がっている。
”inter-“という接頭辞は「お互いに」という意味があります。
International=「国際」などもあります。
Connectionは名詞で、connectedは動詞の過去形(形容詞)になります。Connective(形容詞)も特別な表現(connective tissue=結合組織)などで使います。
英語で、ヨガ以外でもconnectとconnectionが様々な表現で使えます。
⭐internet connection = ネット接続
⭐connect the dots = 点を線で結ぶ遊びから、様々な情報をまとめて、結論に至るという意味
⭐business connections= ビジネスのコネ
⭐connect online=オンラインで連絡取る
今週ご自分に対してこの質問をすると如何でしょうか。
🌈When do I feel connected to nature? ➡️ どんな時自然とのつながりを感じますか。
答え:
I feel connected to nature when I (+動詞)。
自分の例:
I feel connected to nature when I take a long walk outside and when I work in the garden.
🌈When do I feel connected to other people? ➡️ どんな時他の人との繋がりを感じますか。
答え:
I feel connected to other people when I (+動詞)。
自分の例:
I feel connected to other people when I listen carefully to what they are saying.
良く聞くことにより他の人との結びを感じます。
🌈How are my mind, body, and breath connected?
なかなか一つの答えにならないんですが、大きい質問として頭においておけば良いと思います。
⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐
英語でヨガのレッスンに参加している方々に、毎週このような内容の教材を送って、それについての英語でヨガのレッスンをZoomで2~3回発信して、宿題のチェック(英文校正)を提供しております。ご関心おある方、詳細を以下のリンク先でご覧ください。
https://ja.eigo-yoga.com/online-services